本文へスキップ

TOP PAGE

本校は新潟県で最も北にある知的障害を主とした特別支援学校です。

人間尊重の精神を理念とし、学校教育目標「かがやこう」の下、
一人一人の自立と社会参加を実現し、地域に信頼される学校を目指します。

 

活動紹介

3月18日  令和5年度卒業式




なごり雪が降る中、小学部4名・中学部8名・高等部14名が卒業証書を受け取り、学び舎を後にしました。

10月11日  「いじめ対策総点検に係る学校訪問指導」が行われました


1 日時 令和5年10月11日(水)
2 内容
 いじめ対策総点検に係る学校訪問指導が行われました。県生徒指導課の指導も含め、今後もお子さまが安心・安全に学校生活を送れるように努めて参ります。
 写真は学校訪問の様子です。

8月24日  職場の健康づくり支援事業(座禅体験)



「健康な体づくりのための安らかな心と食事」をテーマに、曹洞宗僧侶3名を招いて座禅体験を行いました。イス座禅体験を通して、日常生活で安らかな心をもつ方法を学びました。その後全員で定食試食体験を楽しみました。

7月24日  1学期終業式



およそ4年振りに、体育館に全校児童生徒が集まっての終業式が行われました。学部発表では、はまなす,中学部3年,高等部3年1組が1学期の成果を発表しました。

6月15・22日  村上桜ヶ丘高校との交流活動(花の苗植え)




今年も村上桜ヶ丘高校の生徒と一緒に、花の苗植えを通して交流を深めました。15日に中学部全員、22日に小学部5,6年生と高等部1年生が苗植えを行いました。きれいな花に育つよう、毎日水やりを頑張っています。

5月20日  運動会




前日の雨で心配された運動会は、風薫る五月晴れのもと無事グラウンドで開催されました。前半に小学部、後半に中学部と高等部の合同で競技が行われ、保護者の歓声の響き渡る中、子ども達は元気一杯体を動かしていました。

4月21日  交通安全教室



村上警察署から講師を招き、交通安全教室を実施しました。「徒歩グループ」と「自転車グループ」に分かれての実技訓練を行い、安全な通行や運転の練習をしました。希望者はパトカーに体験乗車したりして、楽しく交通ルールを学びました。

4月7日  令和5年度入学式


令和5年度入学式が挙行され、小学部9名・中学部13名・高等部10名の新入生が入学しました。

3月17日  令和4年度卒業式



好天の下、令和4年度卒業式が挙行されました。小・中・高の卒業生は保護者が見守る中、一人一人校長先生から卒業証書を受け取りました。式後、記念写真を撮り、思い出の校舎を後にしました。

3月3日  作業製品販売会(中学部・高等部)



授業参観と保護者全体会が行われる日に合わせて、作業製品販売会がありました。多くのお客さんが訪れ、生徒は大きな声で元気よく接客をしながら、自分の班の製品を販売していました。

2月27日〜3月1日  3年生を送る会(中)・6年生ありがとう会(小)・卒業生を送る会(高)

今週は小・中・高の各学部で卒業を祝う会が行われました。それぞれ趣向を凝らした出し物が披露され、色紙やメッセージ映像で感謝の気持ちを伝えていました。


2月27日 中学部


2月28日 小学部

 
3月1日 高等部

1月30日〜2月1日  ゆきあそび



今週は降雪と好天に恵まれ、各学部でゆきあそびを楽しみました。雪だるまを作ったり、斜面をそりで滑り降りたり、楽しく過ごしました。

1月23日  校内書き初め展


新年を迎え恒例の書き初めが行われました。27日まで校内各教室廊下に展示中です。学校にお越しの際は是非ご鑑賞ください。

10月28日  「いじめ対策総点検に係る学校訪問指導」が行われました


1 日時 令和4年10月28日(金)10:00〜11:30
2 内容 (1)学校見学、学校説明
     (2)書類点検、取組説明
3 指導内容
  ○学校組織力の強化
  ○教職員の意識改革と指導力・対応力の向上
  ○保護者との連携

8月26日  ロイロノート基本研修


今年度より2年間、無償で利用できるようになった授業用アプリ・ロイロノートを学ぶ研修が行われました。株式会社ロイロより、乙幡ローラ絵美里さんが講師として来校され、37名が基本的な使い方の講習を受けました。受講者は、使いやすく効果的な機能に驚きながら、熱心に取り組んでいました。

8月5日  特別支援学級 基本の「き」講座


小・中学校の特別支援学級担任の先生方を対象とした研修会を開催しました。前半は特別支援学級にかかわる基本的な内容、後半はQ&A形式で話をさせていただき、先生方同士での話し合いの時間も設けました。参加された方からは、「具体的な事例をもとに詳しく指導いただきました。子どもの特性をいかいに理解し、指導に生かしていけるか、2学期からの授業を見据えて、ワクワクしながら聞いていました」、「きほんの「き」ということであったが、再確認できたことや新たに知れたことがありとても有意義であった」などのご感想をいただきました。

6月1日  中学校職員向け 高等部学校説明会


中学校の教職員に、学校概要や進路支援について知ってもらう説明会を開催し、9人の先生方が参加しました。高等部入学者選考スケジュールや進路支援及び高等部の概要説明を行い、説明会後、高等部各作業班の学習参観,寄宿舎の見学を実施しました。事後アンケートでは、「卒業後の進路が具体的に分かり、大変有効でした」「高等部のカリキュラムがマネージメントされ、生徒の将来を見据えた良いものになっていました」などの回答をいただきました。

4月21日  高等部 地域清掃


4月21日(木)お世話になっている周辺地域へ「ゴミ拾いで恩返し」と題して、地域清掃を実施しました。クラス単位のグループに分かれ、それぞれ担当場所で掃除を行いました。タバコの吸い殻が特に多く「ポイ捨てはよくないね」などと話しながら約1時間程度清掃活動に取り組みました。岩船新聞社の方からも取材に来ていただき、生徒会長 横山颯さんのインタビュー記事なども掲載されました。

4月8日  令和4年度入学式


令和4年度入学式が行われました。保護者は会場で、在校生は各教室からリモートで参加し、小学部8名,中学部10名,高等部17名の新入生を拍手で迎えました。

3月18日  令和3年度卒業式


令和3年度卒業式が学部別に挙行されました。児童・生徒は校長先生から卒業証書を受け取り、記念写真を撮りました。式の後、保護者に感謝の手紙を渡す場面もあり、最後は温かい拍手で学び舎を後にしました。

〜卒業生を祝う会〜
2月25日  3年生を送る会(中学部)
3月2日   卒業生を送る会(高等部)
3月8日   6年生ありがとう会(小学部・はまなす)



各学部で卒業生を祝う会が開催されました。工夫された出し物や思いのこもったメッセージビデオなど、どの会も素晴らしい内容で、楽しい時間を過ごしていました。

2月17日・18日  作業製品販売会(中学部・高等部)


今年度3回目の作業製品販売会を、村上プラザで実施しました。残念ながら、生徒による販売はできませんでしたが、2日間で地域の多くの方々にお越しいただきました。

1月17日  雪遊び


待望の雪が降り、グラウンド脇の斜面で雪遊び。そりに乗って、楽しく滑り降りました。

1月7日・12日  書き初め



毎年恒例の書き初めです。自分の好きなお題を一生懸命筆を動かして書いていました。

11月18日  音楽まつり(中学部)



中学部・音楽まつりが18日午後、本校体育館で開催されました。生徒は、練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい合奏や踊りを披露しました。

11月4日  プロダンサーによるダンス授業(文化芸術による子ども育成総合事業)


10月28日から毎週木曜日に、寒水・能見ダンストゥループ所属のプロダンサー講師によるダンス授業を受けています。今日は中学部の生徒達が講師の指導で楽しく体を動かしました。ダンス授業は12月16日まで計8回行われる予定です。

10月4日  PTA厚生部秋の奉仕作業(窓拭き)


PTA厚生部の秋の奉仕作業(窓拭き)に保護者の方々19名が参加されました。窓が大変きれいになりました。

夏季休業中  夏季教職員研修


夏季休業中、本校では様々な研修会が開催され、多くの職員が参加しました。
(左)動画の作り方研修 (中)不審者対応研修 (右)てんかん発作対応研修

6月10日・11日  花の苗植え作業(村上桜ヶ丘高校との交流事業)



毎年交流事業の一環として村上桜ヶ丘高校からいただいている花の苗を、10日に高等部、11日に中学部が植えました。

4月23日  交通安全教室


晴天の下、村上警察署などからの講師を招いて、交通安全教室を実施しました。児童生徒は「徒歩実技グループ」と「自転車実技グループ」に分かれ、安全な通行や運転の練習をしました。

4月8日  令和3年度入学式


令和3年度入学式を行いました。小学部3名,中学部8名,高等部14名の新入生が、保護者・在校生の拍手に迎えられて入場しました。