本文へスキップ

TOP PAGE

本校は新潟県で最も北にある知的障害を主とした特別支援学校です。

人間尊重の精神を理念とし、学校教育目標「かがやこう」の下、
一人一人の自立と社会参加を実現し、地域に信頼される学校を目指します。

他の場所へ行く⇒  小  学  部 中  学  部 寄  宿  舎

高等部

  MENU  ⇒  運営計画  高等部の活動  高等部NEWS


令和5年度 高等部運営方針・学部行事・日課表・授業週単位時数
 → 高等部運営計画(PDF)をご覧ください。


高等部の活動
<ワークタイム(作業学習)>卒業後の職業生活に必要な能力を身に付ける学習(学年横断型班編制)
●ジョブトレ班 目標=一般就労
 介護実習(車椅子・ベッドメーキング),清掃実習(窓拭き・ダスタークロス),喫茶サービス実習(接客・校内カフェ),事務補助
●陶芸班 目標=就労継続支援B型
 陶芸製品(皿・徳利・箸置き・花瓶・陶器アクセサリーなど)製作および販売
●縫製班 目標=就労継続支援B型,自立訓練
 縫製製品(クッション・シュシュ・エコバック・ボックスティッシュカバー・ヘアゴム)の製作および販売
●リサイクル班 目標=生活介護,地域活動支援センター
 ペットボトルリサイクル,リサイクル製品(村特バッグ・紙すきはがき・リサイクルレザー・スノードーム)の製作および販売、農作物の栽培および販売
                

<ライフタイム>卒業後の生活(衣食住および地域資源の活用)に役立つ学習(コース別)
●チャレンジコース 目標=一般就労(一般事業所・官公庁)
●トライコース   目標=就労継続支援B型,生活訓練
●エンジョイコース 目標=生活介護,地域活動支援センター


<職場・校内実習>
●職場実習 2,3年生が1〜3週間、近隣の事業所で実習活動を行います。
●校内実習 1年生が2週間、働く意欲と技能を高める実習活動を行います。

<生徒会活動>
●生徒会本部
●委員会活動
 ベルマーク 新聞 給食 体育 ボランティア

<行事>変更になる場合があります
  4月 新入生歓迎会,地域清掃,一日体験学習
 5月 運動発表会
 6月 職場・校内実習
 7月 一日体験学習,作業製品販売会(学習参観),職業技能検定(清掃)
 9月 地域清掃(※今年度中止),特体連スポーツ大会(※今年度中止),2・3年修学旅行
10月 かがやき祭週間
11月 職場・校内実習
12月 音楽発表会、1年宿泊学習
 1月 生徒会役員選挙,職業技能検定(介護)
 2月 入学者選考検査,作業製品販売会,一日入学
 
3月 卒業生を送る会


高等部NEWS
【令和5年度】
★令和5年12月7日(木)〜8日(金)高等部1学年宿泊学習(1泊2日)
 1日目は、イヨボヤ会館・おしゃぎり会館・きっかわを見学しました。移動手段には市内バス「あべっ車」を使いました。宿泊は瀬波ビューホテルで、お土産を購入し、大浴場に入り、ごちそうを食べました。
 2日目は、スケートパークでスケートボード・スラックライン・ボルダリングを体験しました。マナーやルールを守って、楽しく過ごしました。





★令和5年12月1日(金)音楽発表会
 今年は、楽器演奏「君をのせて」、ダンス「ソーラン節」、合唱「虹」を発表しました。7月から練習を始めましたが、発表会に向けて積極的に練習をする姿が見られました。当日はたくさんの保護者の皆様にご参観いただき、生徒たちもとても嬉しそうでした。





★令和5年9月13日(水)〜15日(金)高等部3学年修学旅行(2泊3日)
1日目:小千谷錦鯉の里、湯沢温泉宿泊
2日目:湯沢高原、ものづくり体験、湯沢温泉宿泊
3日目:道の駅ながおか花火館




★令和5年9月27日(水)〜29日(金)高等部2学年修学旅行(2泊3日)
1日目:湯沢高原アルプの里、ホテル宿泊
2日目:道の駅ながおか花火館、河合継之助記念館、坂之上小学校伝統館、蓬平温泉宿泊
3日目:燕市産業史料館、燕市地場産センター





【令和4年度】

令和5年3月3日(金) 高等部作業製品販売会
    3月6日(月) ウォーキング表彰式





令和5年3月1日(水) 高等部卒業生を送る会



令和5年1月24日(火曜) 職業技能検定(介護部門)



令和5年1月 生徒会役員選挙 租税教室





12月15日 桜ヶ丘とリモート交流学習(年賀状作り)



12月15日、16日 高等部2学年宿泊体験学習




12月8日、9日 高等部1学年宿泊体験学習



高等部陶芸班
12月1日〜31日まで開催される「村上はらこ丼フェスティバル」の表紙になった写真のお皿ですが、実は本校陶芸班が作成したお皿なんです。表紙の写真にも掲載されたカフェ&ダイニングDayisのお店に行き「実際にどんな風にお店で使われているか」店長の鈴木様へインタビューをしたり、実際にランチを食べてどう感じたか感想を書いたりする学習をしました。美味しいランチにみんな大満足で
「次はもっといい製品づくりをしよう」と作業学習への意欲をさらに高めている様子でした。




11月24日(木) 高等部2,3年生「命の授業」
助産師さんを外部講師としてお招きし「命の授業」を行いました。「命が誕生するまで」「保護者からの生まれた時の感想」などの話を真剣に聞き、「一人一人の命を大切にしていきたい」「お母さんにありがとうと伝えたい」などと書いていました。来週から人権週間に入りますので、良い意識づけになりました。





10月15日(土) かがやき祭
※高等部学部だより





9月9日(金) 高等部秋季地域清掃
毎年春と秋に実施している恒例の「地域清掃」ですが、今回から集めたゴミを分類し「どのくらいのゴミがあったか」「昨年度と比べて増えたか」などの調査を行い、結果を地域へ発信する取組を行いました。また、村上市役所より、バイオマスのエコゴミ袋を用いて約1時間半の間歩いて地域のゴミ拾いをしました。写真は、令和4年9月18日に掲載されたいわふね新聞社の記事です


7月 作業製品販売会 職業技能検定(清掃部門)





6月3日(金) 桜ケ丘交流学習
村上桜ケ丘高校の生徒と校庭で花植えの交流学習を行いました。
村上桜ケ丘高校の生徒達から花の種類や植え方などを教えてもらいながら、校庭の花壇にベゴニアやサルビア、マリーゴールドの苗を約200株一緒に交流を図りながら植えました。





5月21日(土) 運動会












4月28日(木)1日体験学習

各学年で校外学習を計画し実施しました。当日は天候にも恵まれ、学年部の絆を十分に深める活動ができました。高等部1年(笹川流れ)2年(縄文の里)3年(山上染物店)




【令和3年度】
10月22日(金)
長岡花火館へ日帰りの修学旅行へ行ってきました。天候にも恵まれ、絶好の修学旅行日和となりました。ビュッフェやシアター体験など、事前学習で学習した成果を十分に発揮することができ、良き思い出の1つが増えました。




7月9日(金) 
初めてリモート接客での作業製品販売会を行いました。カメラに呼び掛けるのは初めてで「見えてるかな?」「聞こえてる?」と始めは戸惑いはありましたが、だんだんと「いらっしゃいませ!」と大きな声で呼び掛けることができました。


6月4日(金) 来週から春季職場実習・校内実習が始まります。本日は事前学習最終日でした。



5月26日(水) 高等部運動発表会が体育館で開催されました。赤組と白組に別れ、オセロンピック・玉入れ競技を楽しみました。



【令和2年度】
3月3日(水) 「卒業生を送る会」が行われました。各学年の出し物や全員合唱、思い出のスライド上映などで盛り上がりました。最後は先輩も後輩も涙が出るくらい感動に浸ることができた、素晴らしい会になりました。
  
10月22日(木)〜23日(金) 3年生12名が修学旅行に行きました。今年は、4月実施の予定が新型コロナウイルスの影響で10月となり、2泊3日から1泊2日へと日程も短縮。旅行先も県外から県内へと変更されました。それでも生徒たちは、行く先々で活動を楽しみ、たくさんの思い出をつくることができました。



10月5日(月)、14日(水)ジョブトレ班で、接客練習を行うための学習として喫茶「シャイン」をオープンし、各作業班を招待してくれました。


10月6日(火)、13日(火) 村上桜ケ丘高校との交流会で、花の鉢の寄せ植えをしました。

8月6日(木)ジョブトレ班の生徒が、本校を会場に行われた「職業技能検定(清掃部門)ダスタークロス種目」に参加しました。参加した9名中2名が、本校初の1級合格となりました。


7月14日(火)2週間の校内実習が終わりました。今回は、どの班も校内で実施しました。


5月26日(火)延期されていた新入生歓迎会が行われました。新1年生の自己紹介の後、委員会紹介が行われました。


5月25日(月)1年生のメンバーが加わり、久し振りのワークタイム(作業学習)でした。


5月21日(木)分散登校が始まり、元気に登校しています。

4月9日(木)新3年生は、進路指導主事の講話を聞き、卒業後に向けて決意を新たにしました。


4月8日(水)1学期がスタートしました。